TEL  088-855-7657

受付時間  平日 8:30~17:30

ありがとうの特徴

  • HOME
  • ありがとうの特徴

ありがとうの強み

色々な職種の職員

色々な職種の職員

理学療法士指導の下、百歳体操やレクリエーションも個別に対応し、リハビリを兼ねた楽しめる機能維持訓練を行っています。

状態に応じて「通い」「訪問」「泊まり」を組み合わせ

状態に応じて「通い」「訪問」「泊まり」を組み合わせ

ご本人の様子や状態に応じて「通い」「訪問」「泊まり」を組み合わせ、いつまでもお家での生活を続けていけるようお手伝いいたします。「通い」「訪問」「泊まり」それぞれの場面で同じスタッフが関わることにより、連続性のある生活を繋げていきます。

看護師、介護福祉士、理学療法士、保育士など、様々な専門職員が在籍

看護師、介護福祉士、理学療法士、保育士など、様々な専門職員が在籍

当社には、常勤・非常勤の看護師が交代で常時勤務していますので、もしものときも医療ケアに対応できる体勢を整えております。
理学療法士も勤務しており、個別に利用者様の機能維持やリハビリを行うことで、自立した生活の支援を行っております。また、口腔ケアにも力を入れています。

事業連携・連立

在宅支援診療所、内科、皮膚科、歯科などと事業連携をしています。

理学療法士指導で体操やレクリエーション

日中は利用者様とみんなで歌を歌ったり、理学療法士の指導の下、百歳体操や個人レクリエーション・集団レクリエーションなど体を動かして過ごします。
姉妹法人デイサービスあっぱれとの交流や、季節にあった行事も取り入れており、施設内だけでなく外へ出ての楽しみもあります。

理学療法士指導で体操やレクリエーション
理学療法士指導で体操やレクリエーション
理学療法士指導で体操やレクリエーション
理学療法士指導で体操やレクリエーション
理学療法士指導で体操やレクリエーション
理学療法士指導で体操やレクリエーション

年間行事計画(予定)

4月 花見
5月 芍薬見学
6月 あじさい見学
7月 七夕
8月 鳴子踊り、夕涼み会
9月 秋祭り(感謝祭)、敬老会
10月 コスモス見学、ハロウィン
11月 菊まつり
12月 クリスマス、もちつき
1月 初詣、新年会
2月 節分
3月 雛祭り

毎月、利用者様の誕生会もあります。(職員による芝居や仮装ショーを行います。)

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL 088-855-7657

受付時間 8:30~17:30
定休日 土曜日・日曜日・祝日